今までの旧サイトでは、HTMLのタグを打ちながらWordやExcelで描いた絵をサイトにUPしていたけど、アクセス解析のタグを入れてから表示がすごく遅くなって更新がやりづらくなったので思い切ってリニューアル&移行することにしました。
移行するといっても、今度はWordPressを使うことにしたから一つ一つ絵を修正したりしながら移しています。
絵の描き方も見直しているからちょっと大変。全部移すまで時間がかかりそう。
今回はアイキャッチ画像も作成してるし、一つ一つの絵をダウンロードできるようにExcelのデータもUPしています。
例えばExcelで簡単に描ける花で「ヒイラギ」の描き方をUPしているけど、旧サイトのヒイラギとちょっと違います。
葉の向きも違うし、ちょっと可愛くなってます。

** スポンサードリンク **
こんなふうに少しづつやってるんだけど、先日パソコンのSSD(ソリッドステートドライブ)が壊れてしまいました!
仕事のデータはちゃんとバックアップしているけど、他のものは1か月くらいバックアップ取ってません。はーとめいどの移行するために修正しておいた絵も消えてしまいました。
なんてことでしょう・・・。失って気づく大切なもの。
胸にしみます・・・。
ところでこのSSD、今年2016年1月に購入して取り替えたもの。今11月なので1年もちませんでした。
前兆はありません。いきなりでした。
起動してみたら、ディスクエラーの表示。「ドライブがありません」みたいな英語のメッセージ。
主人がパソコンを引っ剥がしてSSDを出して他のに繋いでみてくれたけどご臨終でした。
3年保証なので新しいSSDと交換できたけど、容量の大きいものを購入してそっちを入れました。
主人が言うには
だそうです。なにそれ!なんの罠?って思うけど、そういうものらしい。
こういうことには疎いので諦めます。
Dropbox NaviでSSDの寿命や延命方法が詳しく書いてあるのでよく読んでみようと思います。
SSD の寿命ってどのくらい?延命方法とバックアップ方法も併せて解説
今回買ったSSDはCFDの480GB。初期不良はなさそうです。
コツコツとイラストを増やしていくので「はーとめいど」をよろしくお願いします。
クリスマスや、お正月も近いのでそういうイラストもUPしようと思っています。